KOKIA 日向敏文 水野幸代 CD ポニーキャニオン 1999/06/17 ¥1,020ありがとう
愛しているから(シンシアリー・ヴァージョン)
ありがとう(バッキング・トラック)
愛しているから(シンシアリー・ヴァージョン~バッキング・トラック)

あの俺の旅立ちの曲に相応しい
この曲ついにアルバムを友達から借りました
ジャケットを見ると小松未歩みたいな人で
歌声の特徴が汚れの無い純粋で芯のある声で
癒し系な曲である。そして歌詞も作曲者の素直の心が
純粋に表現されており「ありがとう・・・」とという言葉の大事さの意味を考えさせられる

今のような社会と現実の中で色あせていく世界の中で
なにかを思い出させてくれる曲だと思う

客観的にみれば分かりやすい歌詞と
ピアノソロの楽曲がシンプルでイイ(・∀・)

作曲者そして歌手であるKOKIA氏は
自分の愛犬が死んだ時に作った曲だそうな

ありがとうという言葉とココロ(想い)

どこかに置き忘れていませんか?

==============================================
今日の日記

朝もうすぐ八時
バイト終わった後お決まりの飲み
でも今日は俺を含め三人だけでラストだった。
その中の一人の大学生がどうやら時給や店長またお店事態に
不満がたまっていたようで、かなり重たい内容の
話を黙々と2時間程聞いてかえってきたわけだ

人間生きていくうえで、不満や妬み、怒り、不安
色々あるものだ
もちろんそのような負の感情だけではないけど
ポジティブにいかんとやってられん
失敗なんていったら生まれてきてごめんなさいORZ
ってなっちゃうさ。極論

俺はいつも抜け目のある人間であると自負している
だからこそ、自分の持つ抜け目を補うことも大切だけど
それ以上に目指すのはその抜け目を覆い隠せるぐらいの
自分の長所を伸ばしたいと思う
私生活はだらしないが、仕事で目指すのはそれである

でも今は、自分の長所という長所がわからない
覚えるのにいっぱいいっぱいだというのもあるけれど
のちのちそういう所が見つかれば
そこに毎日水を注いで成長という進化を
めざしているわけさ

将来の事で考えているという話で
いうとするのであればそれぐらいのものだ

今日は酔ってるのか、それともしばらく日記を書いていないかったからなのか長々と書いてしまったな

KOKIA聞きながら寝ます
おやすも
ウラBTTB
坂本龍一 CD ワーナーミュージック・ジャパン 1999/05/26 ¥1,400energy flow
put your hands up(piano version)
鉄道員(piano version) ※〈HDCD〉

表紙が黒だけって・・・。...ヽ( ´_つ`)ノ

それはピアノ

音楽なわけで歌詞はない

ピアノが奏でる音だけ

音の流れが癒しになる

中でも「energy flow」

五年前に購入したCDまだ17歳の時だった

片道2時間ぐらいの都内まで出かける時は

これを聴きながら電車の車窓を眺めていたものだ

下手な歌手の歌を聴くよりも

今はこれがいい

ピアノから流れる音の流れと音の強弱

芸術イイ(・∀・)

癒し系イイ(・∀・)

でも仕事してないから疲れてない(´・ω・`)ショボーン

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索